「私の忘れられない時刻」(昭和以降)
事件事故はいついかなる時に起きるか誰も予想できない。もちろん自分の命がいつ潰えるのかすら誰にも予測がつかない。
しかし、過去の大きな出来事を辿って行けば、何か共通項や類似点、特異日などが見いだせるかもしれない。そうした意図から、私が記憶にある忘れられない事件や事故の発生時刻を列挙したい。
昭和16年12月 7日 午前 7時52分 真珠湾奇襲攻撃(奇襲成功せりのトラ・トラ・トラを打電した時刻)
昭和20年 8月 6日 午前 8時15分 広島原子爆弾投下
昭和20年 8月 9日 午前11時02分 長崎原子爆弾投下
昭和26年 4月24日 午後 1時45分 桜木町事故(車両火災事故)発生(106人死亡)
昭和29年 9月26日 午後10時45分 洞爺丸沈没事故発生(死者・行方不明1155人)
昭和30年 5月11日 午前 7時02分 宇高連絡船・紫雲丸沈没事故(168人死亡)
昭和31年 1月 1日 午前 0時10分 弥彦神社将棋倒し事故(124人死亡)
昭和37年 5月 3日 午後 9時37分 三河島事故(列車脱線多重衝突事故)発生(160人死亡)
昭和37年11月 9日 午後 3時12分 三井三池三川炭鉱炭塵爆発事故発生(458人死亡)
昭和38年11月 9日 午後 9時40分 鶴見事故(列車脱線多重衝突事故)発生(161人死亡)
昭和38年11月22日 午後 0時30分 ケネディ大統領暗殺事件発生
以上は私が生まれる前の出来事
下記は私の生後の出来事
昭和39年10月 1日 午前 6時00分 東海道新幹線開業 東京駅発ひかり1号が出発
昭和40年 6月 1日 午後 0時頃 三井山野炭鉱ガス爆発事故(237人死亡)
昭和41年 6月29日 午前 3時39分 ザ・ビートルズ初来日、羽田空港に降り立つ
昭和44年 2月 5日 午後 9時10分 磐光ホテル火災発生(31人死亡)
昭和45年 3月31日 午前 7時33分 よど号ハイジャック事件発生
昭和45年 5月13日 午前 9時52分 瀬戸内ぷりんす号シージャック事件犯人狙撃
昭和45年11月25日午後12時15分頃 三島由紀夫、自衛隊市谷駐屯地で割腹自殺を遂げる
昭和46年 7月30日 午後 2時02分 全日空機雫石衝突事故(162人死亡)
昭和47年 2月28日 午後 6時10分 あさま山荘事件制圧時刻(警察官3人死亡)
昭和47年 5月13日 午後10時27分 大阪千日デパート火災 (118人死亡)
昭和48年11月29日 午後 1時15分 熊本本大洋デパート火災発生(104人死亡)
昭和49年 8月30日 午後12時45分 三菱重工ビル爆破事件(8人死亡)
昭和51年 9月 9日 午前 0時10分 中国共産党国家主席 毛沢東死去
昭和54年 1月26日 午前 8時41分 三菱銀行北畠支店籠城事件 警官隊突入時刻(5人死亡)
昭和55年12月 8日 午後10時50分 ジョン・レノン殺害事件発生
昭和56年10月16日 午後12時41分 北炭夕張新炭鉱ガス突出事故発生(93人死亡)
昭和57年 2月 8日 午前 3時30分 ホテルニュージャパン火災発生(32人死亡)
昭和57年 2月 9日 午前 8時44分 日航350便羽田沖墜落事故発生(逆噴射事故24人死亡)
昭和58年 9月 1日 午前 3時26分 大韓航空機撃墜事件発生(269人死亡)
昭和60年 5月17日 発生時刻不明 三菱南大夕張炭鉱ガス爆発事故(62人死亡)
昭和60年 8月12日 午後 6時56分 日航機墜落事故発生
昭和63年 7月23日 午後3時38分 海上自衛隊潜水艦なだしおと遊漁船第一冨士丸の衝突沈没事故(30名死亡)
昭和64年 1月 7日 午前 6時33分 昭和天皇崩御 平成は1月8日より施行
以上は昭和の出来事
以下は平成の出来事
平成 3年 6月 3日 午後 4時 08分 雲仙普賢岳火砕流発生
平成 6年 4月26日 午前11時15分 中華航空140便名古屋空港墜落事故(264人死亡)
平成 7年 1月17日 午前 5時46分 阪神淡路大震災発生
平成 7年 3月20日 午前 8時02分 地下鉄サリン事件(千代田線・丸ノ内線・日比谷線)発生(14人死亡)
平成 7年 4月19日 午前 9時02分 オクラホマ州連邦ビル爆破事件
平成 7年 5月16日 午前 9時45分 オウム真理教教祖 麻原彰晃逮捕
平成12年 1月 1日 午前 0時00分 2000年ミレニアム問題
平成13年 6月 8日 午前10時20分 大阪教育大学附属池田小学校乱入殺傷事件発生(8人死亡)
平成13年 9月11日 午前 8時46分 世界貿易センタービル旅客機突入(同時多発テロ発生)
平成17年 4月25日 午前 9時18分 JR福知山線脱線事故発生(107名死亡)
平成20年 6月 8日 午後12時30分 秋葉原通り魔事件発生(7人死亡)
平成23年 3月11日 午後 2時46分 東日本大震災発生
平成28年 4月14日 午後 9時26分 熊本地震発生
時間というのは戻せないというのは頭では理解しているが、尊い命が多数失われた事件や事故、自然災害を考えると、タイムスリップして時を戻したいと思うのは私だけではないと思う。
ゲームとは違い、リセットが利かない人命は、一度失われれば二度と取り返すことなどできない。何度も当ブログで訴えているが、故意に人を死に至らしめた犯人は、命乞いなどもってのほかで、死をもって償うべき だと思っている。悪意を持って残忍なやり方で人を殺めた人間に更生の機会など与える必要など毛頭ない。
死んだ人間は還ってこないのだから、それ以上の恐怖と苦痛を味わいながら地獄に落ちてほしいと思うし、死刑判決が確定して、何年も我々の血税を使って食事を与え、生きながらえさせておくのはやるせない。
和歌山毒入りカレー混入の女性死刑囚Hや秋葉原通り魔殺傷事件を起こしたK死刑囚もまだ拘置所で命を繋いでいる。腑に落ちないし、法制度とは一体何なのかその存在意義すら疑うし、法務大臣もその職務を遂行していない。
さて、冒頭で述べた犯罪や事件事故の発生時刻には何ら因果関係は見いだせないが、平成7年に大きな出来事が集中して起きたように思える。日付で言えば1日、9日、11日にいろいろ起きている。巨大地震は46分に起きるケースが多いようだ。単なる偶然かもしれないが奇妙な一致であることはある。
一概には断言できないが、危険な時刻を予め知っておけば、その備えも可能な気がする。普段から防災グッズや食糧の備蓄を用意しておくのは当然だが、「備えあれば憂いなし」という言葉の意味を再確認するためにも本日掲載した記事が多少なりとも役に立ってくれたらありがたいと思います。
最近のコメント