バイク乗り必見動画
今年、縁あって20年以上振りにバイクを購入し、乗ることとなった。若い頃の反射神経や運動神経がないと判断し、ギアチェンジを自動でやってくれるスクーターを購入した。VT、CBRと乗り継ぎ、同じ250ccながら、高速走行も可能なビッグスクーターにした。
バイクに乗るのが久し振り過ぎて、戸惑うことも多いに違いない、バイクは車と違って全身がむき出しで、転倒したり他者と接触しただけでも命取りとなる危険な乗り物だ。爽快感や開放感を得られる反面、常に危険と隣り合わせであることを肝に銘じてスロットルを握りたい。
そこで、今回は、教習所の教官が、その正体を隠して極秘裏にバイクテクニックや違反になってしまう例を解説したり、思わぬ危険に対処する方法などを教えてくれる動画を発掘した。自身もそれらを参考にして安全運転を心がけたい。ではその動画を幾つか取り上げたい。動画の主さんは「マッスルバイクちゃんねる」と言う。ライダーの方は是非、参考にしていただきたいと思う。
下に表記したURLをクリックすれば、「Youtube」のサイトに飛び、動画をご覧いただけます。(数が多いので埋め込み処理はしません)
1 バイクのすり抜けは違法?捕まらないためのポイント
https://www.youtube.com/watch?v=4xhWGzw9EvU
2 バイクがキープレフトをしてはいけない理由4選
https://www.youtube.com/watch?v=LXGVkgVbv3M
3 バイクの運転が下手な人の特徴6選
https://www.youtube.com/watch?v=YSD10OIopA8
4 250ccバイクで高速道路に乗るのをおススメしません
https://www.youtube.com/watch?v=gmNxTCxYptM
5 バイクで高速道路を安全に走るためのポイント
https://www.youtube.com/watch?v=B3FYLVMKoZw&t=402s
6 バイクの事故で死なないための方法
https://www.youtube.com/watch?v=4YK3b0DwuLQ&list=PLJ-ajd6dB2EfVQasqtMH_rkCkoZ55-luC
7 バイクで事故を起こしやすい人の特徴5選
https://www.youtube.com/watch?v=0gwirY56Gh0&list=PLJ-ajd6dB2EfVQasqtMH_rkCkoZ55-luC&index=3
8 バイクの死亡事故の多い魔の時間帯とは
https://www.youtube.com/watch?v=EVB6ebH72ic&list=PLJ-ajd6dB2EfVQasqtMH_rkCkoZ55-luC&index=2
9 煽り運転をされなくなる方法
https://www.youtube.com/watch?v=sCaBq_ezNGg&list=PLJ-ajd6dB2EfVQasqtMH_rkCkoZ55-luC&index=5
10 バイクで事故を回避するための走行方法
https://www.youtube.com/watch?v=sCaBq_ezNGg&list=PLJ-ajd6dB2EfVQasqtMH_rkCkoZ55-luC&index=5
11 バイクの燃費を向上させる方法
https://www.youtube.com/watch?v=RYeo5RJuJ5s
12 バイク教習所で教わることは本当に役立つ?
https://www.youtube.com/watch?v=AkU3b1QHc8c
さて、これらの動画は、教習所の教官が監修していることから、説得力がある。喋りもプロ並みに上手い。命にかかわるだけに、交通法規を遵守して安全運転を促す意味では、こうした動画は影響は大きいし、意味はあると思う。中には教習所の教えとは相反する内容もあり、目から鱗状態だった。
最近の記事は、バイク購入に関したことに特化している感は否めない。それくらい興味深いし、少し間違えると命の危機に晒されるだけに、私自身もこれらを良き手本とし、「備えあれば憂いなし」を肝に銘じ、今後のバイクライフの教訓としたいと思う。
« もう見られない名人芸 | トップページ | ジェット気流が夜空を闊歩する時刻 »
「車・バイク」カテゴリの記事
- ビッグスクーター購入後の続報(R3.2.25~2.28)(2021.02.28)
- 運転でわかるあなたの性格(2021.03.18)
- 緊急掲載「FAZE 試運転のはずが・・・」(2021.02.14)
- この交通標識知ってますか?(2021.03.14)
コメント