プレバトに見る奇才あふれるB型
はじめに私自身はB型ではないことをお断りしておきます。旧ブログの頃から、これまで血液型に関する記事を幾度も掲載しては、賛否両論のコメントをいただいた。それにも懲りず、今回なおこの企画を持ち出したのは、日本人の約2割しかいないこの型が、芸や才能に溢れ、時には天然ぶりを発揮し、この世に君臨している事実をどう抗っても否定しようがないとの結論に至ったからだ。
私は幼少の頃から、常に自分の周囲はB型ばかりであった。小学校、中学校、高校、大学と、気づけば友達は皆、B型という事実。私の元々の家族はO型とA型しかいないが、妻の家族はB型だらけ。しかも職場の同僚もなぜかB型がやたら多い。
O型ははっきり言って、人を見てころころ態度を変える。付き合う基準が、こいつは自分にとってプラスになる(役立つ)かどうかで判断し、人の才能や性格を見切る性質があってあまり好きではなかった。年上と年下で態度を変え、つまりは八方美人で風見鶏だ。年下や力がないと見れば、上から目線で横柄な態度で接するし、A型は、神経質でプライドが異常に高く、人を見かけや出身校で上か下に見る傾向があって、頭が堅く、近づき難い雰囲気でイマイチ好きになれず、AB型は理屈っぽい物の考え方や頭でっかちの合理主義で、ケチな性質が見え見えなのでどうも親友と呼ぶには遠い存在だった。
だから人を平等に扱い、神出鬼没で多少あまのじゃくだが、自由奔放、他人に干渉することもないし、裏表がなくて嘘もつかないB型に寄り添ってばかりいた。
私が暮らす福島県のB型の割合は23.3%。特に郡山市は、比較的B型が多い土地柄で、その比率は24.6%にも上る。だから4人にひとりがB型なのだ。B型は東北地方に圧倒的に多いが、宮城県が25%、次いで長野県が24.7%だ。逆に少ないのが北海道で、18.9%しかいない。ここはA型とO型だらけで、この2つの型だけで72%にも上る。
参考資料:「図録 都道府県別の血液型分布」
どうして私がB型を評価するかというと、芸能人やアスリートはB型が大成するし、プレッシャーを楽しみに変え、国際舞台で活躍する特異な素質に満ちているからだ。
人と同じ考え方を嫌い、マイペースの独自路線を貫き、発想がユニーク。唯一無二を目指し、人の模倣を何より嫌う性質。幼少期は人並み外れた変わり者という烙印を押された方も多いだろうが、男性の場合は、細身体型で二枚目で、女性にもてるし、何より話題が豊富。話していて飽きない。趣味も多彩で凝り性。独自の価値観でコレクションを持つし、バイクや車など特異な分野で異常なまでに固執する。
そうした才能が垣間見えるテレビ番組がある。それは毎週木曜の19時からTBS系列で放送している「プレバト」だ。俳句では、名人や特待生になる人は大多数がB型というのをご存知だろうか?普通の人にはない発想で毎回夏井先生の評価が高い。通り一辺倒の句を詠んでいては目立たないし、新しい感性や概念が求められる。
事実、「プレバト」の俳句の査定ランキングで、常に才能アリで高評価、あるいは名人級の方を列挙すると・・・
1 梅沢富美男 ミスタープレバト 唯我独尊
2 東国原英夫 特番のタイトル戦4勝
3 フルーツポンチ村上 特番のタイトル戦2勝
4 皆藤愛子 才能アリ多数獲得
5 相田翔子 才能アリ多数獲得
6 杉山愛(歴代得点ランキング第1位 未だに88点の記録は梅沢でも破れていない)
7 又吉直樹(歴代得点ランキング第2位)
上に挙げた7人全員がB型だ。
ちなみに藤本敏史(フジモン)と、本田圭佑のような風貌だと感じていたキスマイの千賀は、案の定、本田と同じAB型、横尾渉と中田喜子はA型、千原ジュニアと立川志らくはO型。
私は常にこの番組を見て、俳句の世界はユニークな発想とオリジナル性が高評価を得ることから、どこにでもあるようなオーソドックスな発想では太刀打ちできないと思っていた。A型は型にはまりやすく、平凡でマンネリな生活に陥りがちで、奇抜な発想は苦手だし不得手。やはり自由奔放で唯我独尊、唯一無二の存在を目指すB型の敵ではない。やはり世間ずれしていて、天才肌のB型には及ばない。
しかし、水彩画の分野ではOかAが上位を占めている。
1 アンミカ 名人3段 O型
2 ナイツ土屋 名人2段 AB型
3 しずちゃん 名人初段 A型
3 光宗 薫 名人初段 O型
3 六平直政 名人初段 B型
6 辻元 舞 特待生1級 O型
6 鈴木砂羽 特待生1級 A型
8 くっきー 特待生2級 A型
8 田中道子 特待生2級 O型
8 土屋アンナ 特待生2級 A型
8 馬場典子 特待生2級 O型
12 千賀健永 特待生3級 AB型
12 渋谷飛鳥 特待生3級 O型
ちなみに白石糸はB型で小倉久寛はA型
芸能人はやはり、多彩な才能を持っていると感心してしまう。例えば、他にも絵が上手いと言えば、古くは石坂浩二、八代亜紀、五月みどりがそうだし、工藤静香、大野智なども独特な才能に溢れている。天は二物も三物も与えてしまうようだ。石坂はO型、五月と大野はA型。八代と工藤はB型。
他にも若くて才能を発揮するのもこの型で、例えば小藪千豊は、よしもと新喜劇に入座後、僅か4年で座長に就任。ドラムの腕はプロ級という天才的な才能に溢れている。
松平健も20代の若さで、テレビドラマシリーズ「暴れん坊将軍」の主役に抜擢。もちろんB型。
他にも、浅田真央、福原愛、田村亮子、イチローなどは、年齢不相応の早熟の天才ぶりをいかんなく発揮した。
少しB型のことを良く書きすぎたが、他人の真似事を嫌い、我が道を行くタイプだからこそ、世界で活躍できるし、結果も残せるのだ。その分野の第一人者になるし、その道のプロでその世界の顔になり得る。
最後に、私が思う典型的なB型を列記して結びとしたい。なお、既に名前を挙げた方は除く。
芸能人
矢沢永吉、尾崎豊、布袋寅泰、YOSHIKI、天童よしみ
高倉健、天知茂、二谷英明、宍戸錠、渡哲也、渥美清、西村晃、緒形拳、小林桂樹、西田敏行、松尾和子、酒井和歌子、叶和貴子、夏目雅子、綾瀬はるか
アスリート
野茂英雄、大谷翔平、長嶋茂雄、稲尾和久、金田正一、野村克也、掛布雅之、山本浩二、門田博光、古田敦也、中野浩一、山口香
北島康介、萩野公介、野村忠宏、羽生結弦、宇野昌磨、伊藤みどり、ジャンボ尾崎、青木功、岡本綾子、宮里藍、丸山茂樹、片山晋呉、松山英樹、舞の海、中嶋悟
個性が強烈で、記録にも記憶にも残る方たちばかりだ。
« 刑法犯急増の高齢者たち | トップページ | 改良求む!郡山市内の危険交差点(さくら通り以北) »
コメント