やってほしいモニタリング
かつてフジテレビ系列で「いたずらウォッチング」というバラエティ番組があった。田代まさしと桑野信義がMCを務め、ゴールデン枠に放映され、視聴率も高い番組だった。街角で仕掛け人がいろいろなパフォーマンスを仕掛け、通行人やたまたま居合わせた素人の反応を観察するもので、いうなれば「ニンゲン観察モニタリング」の元祖とも呼ぶべき内容だった。
ではまず、懐かしい当時の映像の一端をご覧ください。
ナンセンスと言えばそれまでだが、バブルの頃に制作されただけに、今は個人情報保護が厳しい世の中なので、ひとりひとりに放送許可を取らなければならないため、こうした手当たり次第の一般人への撮影はあり得ない。
では、タイトルの本題だが、私がぜひ「モニタリング」の中でやってほしいテーマを発表したい。
「公共の場(病院・銀行・駅など)で芸能人の名を呼んだ時、周囲の反応は?」
病院の待合室、銀行窓口、駅やデパート、遊園地のアナウンスなどで芸能人の名を呼ぶ
たとえば、「坂口健太郎さん」「菅田将暉さん」「松坂桃李さん」「福士聡太さん」「岩田剛典さん」
「佐藤健さん」「阿部寛さん」「木村拓哉さん」「石原さとみさん」「山本美月さん」など
遊園地や駅の場合は「お呼び出しをいたします。東京都からお越しの木村拓哉様、お連れの小杉竜一様がお待ちです。
至急、総合案内所までお越しください」
① すると周囲はざわつくはず。しかし、登場したのは彼らイケメン俳優とは似ても似つかぬおじいちゃんやおばあちゃんなどまったくの別人。その時の周囲の反応は・・・
② 同じように芸能人の名前が呼ばれ、登場したのは、それっぽく変装(マスクやサングラス)したまったくの別人。本人かもしれないという状況の中、居合わせた人たちの反応は? 変装しないそっくりさんでもO.K
③ 2人くらい芸能人の名前を呼んでそれぞれ別人が登場した後、3人目はまた異なる芸能人の名を呼んでみる。
また同姓同名の別人かと思わせて、今回は実際に本人が登場する。その時の反応は・・・
いきなり写メを撮りだす?そっとしておく、それともサインや握手を求める?
« 意外な事実?! | トップページ | ザ・ベストメンバー »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 懐かしき「少年ドラマシリーズ」(2021.04.10)
- 再放送してほしいNHK大河ドラマ(2021.03.30)
- ザ・ベストテン「今週のスポットライト」回顧(2021.03.24)
- 年末大型時代劇よ永遠なれ~第二夜~(2021.02.26)
- 年末大型時代劇よ永遠なれ~第一夜~(2021.02.25)
コメント