今後の旅行予定
退職まであと5年という年数となった。まさか自分にもこんな時が訪れようとは。まさに「光陰矢の如し」である。退職したら、年金受給まで5年間、どうやって食いつないで行こうか。誰もが悩む時期だ。何もしないで家に閉じこもっていたら、きっと老け込むのは早いし、認知症になるかもしれない。時給のバイトでもいいから、頭を使って人と接して何とか今の生活に近い状態を保てるようにしたい。趣味に没頭するにも先立つものが必要だ。大好きな海釣りも小名浜や新潟に行くにもガソリン代は嵩む。大好きな旅行もまた然り。
でも学生時代にバイクツーリングで北海道や信州、関東近郊などあちらこちら旅してまわった私は、どうも旅は辞められそうにない。ホテル代をケチっても無人駅などで野宿した経験やテント泊で予算を浮かせた私としては、省エネ旅行はお手の物だが、日本国内だけでも、まだ、足を踏み入れていない県はいっぱいある。
行っていないのは、山陰地方(鳥取県・島根県)、山口県、長崎県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県、大分県、それに愛媛県、高知県だ。
それに岡山もまた通過しただけで立ち寄ってはいない。
そこで、収入がある現役のうちに行っておきたい旅行プランをここで2つカミングアウトし、備忘録としたい。
1 倉敷
テーマ「同窓会へようこそ~遅すぎた夏の帰郷~」ロケ地探訪
初日 7:06郡山富田-郡山駅7:30-9:04東京9:30-12:50岡山13:11-倉敷13:28
アイビースクエアホテル(荷物預け)-美観地区(蔵・星野仙一記念館・夢空間はしまや)アイビースクエアホテル
2日目
朝 美観地区散策
倉敷10:32-矢掛11:05 祥子の中原家(脇本陣石井家・高草家ほか)-矢掛15:30-16:01倉敷
自由散策
アイビースクエアホテル
10月1日(火)
レンタカー半日9:00~14:00(5時間)
児島・鷲羽山公園・下津井(祇園神社)・観龍寺
新幹線(富田~倉敷) 21,810円*2=43,620円
宿泊(朝食付き)11,445円
入場料石井家 400円
JR(倉敷~矢掛)690円*2=1,380円
レンタカー4,380円
GS 1,500円
夕食5,000円
土産・その他5,000円 計72,735円
2 京都・奈良再訪計画
初日
郡山富田駅7:06・郡山駅7:30-9:04東京9:20-11:35京都11:57-12:53近鉄奈良駅 20,160円
東大寺周辺(春日大社・東大寺大仏・正倉院)-17:00ホテル 7,800円(一泊朝食付き)
2日目
朝散歩で興福寺・猿沢の池-レンタカー(8:00~17:00)―天理―長谷寺―室生寺―飛鳥寺石舞台古墳・高松塚壁画-法隆寺―薬師寺―レンタカー返却 レンタカーコンパクトカー6,500円
ホテル7,800円(一泊朝食付き)
3日目
JR奈良駅7:32-8:03宇治(平等院)9:28-9:49稲荷(伏見稲荷)11:18-11:28三条- 池田屋跡・近江屋跡-河原駅-烏丸駅―13:00旧本能寺-烏丸―丸太町14:00京都御所15:00-15:45清水寺か祇園新橋通、辰巳明神と巽橋17:00-17:15京都駅17:45―20:03東京20:20―21:37郡山21:55―21:59郡山富田駅
運賃 JR500円+240円
近鉄210円+京都市営地下鉄150円+210円
JR往復20,160円+19,030円
宿泊 15,600円
拝観料金
春日大社500円 東大寺500円 薬師寺1,100円
法隆寺1,500円 飛鳥寺350円 石舞台250円 高松塚壁画250円
長谷寺500円 室生寺600円
平等院600円 鳳凰堂は300円 伏見稲荷は無料 清水寺400円 合計6,850円
62,600円+拝観料+駐車場代+食費+土産ほか 約80,000円
3 大人の休日倶楽部 4日間15,000円乗り放題
初日
郡山富田7:06―7:11郡山7:25―自由―8:00仙台8:06―指定①―9:49新青森(三大丸山・八甲田丸)18:24―19:12盛岡19:35―指定
②―21:04秋田 稲庭うどん・きりたんぽ ドーミーイン秋田泊
2日目
秋田( 市内観光 )15:06―指定③―18:38大宮18:50―自由―19:46長野
3日目
長野(善光寺)13:20―自由―14:00高崎14:10―指定④―15:20新潟(萬代橋)20:20―自由―22:02大宮22:26―自由―22:53宇都宮
4日目
宇都宮8:06―指定⑤―10:54新庄13:18―自由―14:02山形( 市内観光or山寺 )20:43―22:08郡山22:4122-22:45郡山富田
列車代15,000円
ホテル 秋田駅前(朝食付き)4,300円
長野駅前(朝食付き)5,495円
宇都宮駅前(朝食付き)7,200円
4 大人の休日倶楽部 北海道5日間26,000円
初日
郡山富田7:06―7:11郡山7:25―自由―8:00仙台8:06―指定①―10:57新函館北斗12:34―16:04札幌23,270円
6/25(月)札幌7:00―11:00釧路11:12―13;22根室 バス13:30―納沙布岬14:19(納沙布岬)15:10―15:59根室 11,310円 バス1,070円×2 根室16:09―18:51釧路 2,490円
2日目
釧路8:57―11:53網走 14:32―15:42北見18:15―21:14旭川 3670円+1,070円+6,670円
3日目
9:00旭川―12:40稚内13:06バス―14:13宗谷岬15:00―15:46稚内17:46―21:26旭川 8,300円×2 バス1,500円×2
4日目
旭川5:39―7:08富良野7:20―8:04東鹿越8:09バス代行―8:17幾寅11:13―13:13新得13:30―15:07南千歳15:15―18:09新函館北斗18:36―21:29仙台21:47―22:23郡山22:41―22:45郡山富田 2,160円+12,560円+19,040円
5日目
旭川5:39―7:08富良野7:20―8:04東鹿越8:09バス代行―8:17幾寅8:58―11:12滝川12:32―13:25札幌13:32―16:55新函館北斗17:21―19:52仙台20:00―20:37郡山20:48―20:52郡山富田 2,160円+11,340円19,040円
宿泊 札幌 釧路 旭川 旭川
さて、今回はもっとも訪ねたい場所を4つ書いたが、実は、倉敷は今秋(10月初旬)にも実施したいと計画していたが、休みが取れず、急遽断念した。仕事優先なのでやむを得ない。退職すれば「毎日サンデー」状態なのだろうが、収入減がなければ贅沢できず、倹約生活を強いられるため、できるだけ遠出は退職する前に実現したい。
他にも北海道の南東方面(日高・襟裳・幸福駅・糠平タウシュベツ橋梁など)や道北方面(三毛別・朱鞠内・稚内・宗谷)なども思い描いている。体が動くうちにあちこち訪ね歩きたい。今夏、35年振りに積丹半島を訪れ、先端の神威岬まで徒歩で往復した。体力的にきつくなったら、それもかなわないだろう。ぜひ近年(1~3年以内)に実現したい。
« ヤフーニュースに投稿したコメント6 | トップページ | ホテルラッシュ in 郡山 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「モヤさま in 郡山」の追想プチトリップ(2021.04.13)
- 坂道の話(2021.02.06)
- 福島県の国宝にすべき文化財(2021.01.30)
- マジか~(ないない尽くしの福島県)②(2021.01.23)
- マジか~(ないない尽くしの福島県)①(2021.01.22)
コメント