80年代アイドルの名曲2
平成も終わろうとしているこのタイミングで、昭和の話題もないかもしれないが、私が中高大生のいわゆる学生時代は80年代だった。その頃は空前のアイドルブームだった。女性は松田聖子、小泉今日子、菊池桃子、おニャン子クラブ、WINKなどが闊歩し、男性はたのきん、少年隊、光GENJIなどのジャニーズ系アイドルが席巻していた。あれからもう30年以上も経過しているとは信じ難いが、事実、時間は嘘偽りなく経過して、いつの間にか自分も歳を重ねていた。
2日目の今日は私が大学生の頃にハマっていた「菊池桃子」の「卒業」です。
私はこのドラマが好きで、当時VHSビデオに録画して何度も再生した。東京の三軒茶屋に引っ越した時には、この映像に登場した伊豆半島の漁港を探しにバイクでツーリングして訪れたものだ。
菊池 桃子
1984年3月17日 - 映画『パンツの穴』でスクリーンデビュー。ヒロインを演じて注目される。
同年4月21日 - 『青春のいじわる』でアイドル歌手デビュー。
キャッチフレーズは「It's Real Fresh 1000%」。第26回日本レコード大賞新人賞受賞、日本レコードセールス大賞女性新人賞受賞。ブロマイドの年間売上が1位に。血液型はB型
とにかく正統派アイドルで、ベビーフェイスな感じがたまらない魅力で、当時、熱狂的なファンと親衛隊がいた。印象がタレントでママドルとしても活躍中の「小倉優子」ともイメージがダブる。
ほかにも「SUMMER EYES」「雪に書いたLOVE LETTER」「夏色片想い」「Say Yes!」などのヒット曲がある。
« 80年代アイドルの名曲1 | トップページ | 80年代アイドルの名曲3 »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 高齢化するアイドル(2021.01.09)
- 最近見かけなくなった芸能人(2021.01.10)
- 衝撃的な芸能界の出来事(2021.01.07)
- 年代別最強ユニット(2021.01.15)
最近のコメント