アラベスク VS バナナラマ
ディスコミュージックと言えば、60年代の「GOGOダンス」、70年代の「サタデーナイトフィーバー」に代表されるディスコブームが沸き起こった。そして80年代は「マハラジャ」などが隆盛し、いわゆる熟成期であった。ジャズダンスやブレイクダンスも台頭した時期だった。
90年代は「ジュリアナ東京」のお立ち台で、ボディコンギャルが超ミニスタイルで羽根を手繰らせながら、若い男たちの視線を釘付けにして魅了した時代だった。
ところでディスコミュージックと言えば、70年代のABBAやビージーズ、アースウィンド&ファイヤーなどもその先駆けだったが、私は80年代のアラベスク、バナナラマ、ノーランズなどの女性ユニットの印象の方が鮮烈で、脚の長いパンツで、金髪を振り乱しながら踊り歌うスタイルが「好物」であった。そこで、今日は、昔を懐かしみ、「アラベスク」と「バナナラマ」の競演を動画でお伝えしたい。
ところでディスコミュージックと言えば、70年代のABBAやビージーズ、アースウィンド&ファイヤーなどもその先駆けだったが、私は80年代のアラベスク、バナナラマ、ノーランズなどの女性ユニットの印象の方が鮮烈で、脚の長いパンツで、金髪を振り乱しながら踊り歌うスタイルが「好物」であった。そこで、今日は、昔を懐かしみ、「アラベスク」と「バナナラマ」の競演を動画でお伝えしたい。
Arabesque
01. Midnight Dancer ( 00:00 )
02. In For A Penny, In For A Pound ( 03:51 )
03. Friday Night ( 06:34 )
04. City Cats ( 10:41 )
05. Once In A Blue Moon ( 13:32 )
06. Love Is Just A Game ( 16:48 )
07. Hello Mr. Monkey ( 21:11 )
08. Rock Me After Midnight ( 24:39 )
09. High Life ( 28:17 )
10. Hit The Jackpot ( 31:15 )
11. Billy's Barbeque ( 34:20 )
12. Parties In A Penthouse ( 37:07 )
13. Peppermint Jack ( 40:19 )
14. Marigot Bay ( 43:14 )
15. Make Love Whenever You Can ( 46:27 )
16. Fly High Little Butterfly ( 50:03 )
17. Tall Story Teller ( 53:18 )
18. Roller Star ( 56:13 )
02. In For A Penny, In For A Pound ( 03:51 )
03. Friday Night ( 06:34 )
04. City Cats ( 10:41 )
05. Once In A Blue Moon ( 13:32 )
06. Love Is Just A Game ( 16:48 )
07. Hello Mr. Monkey ( 21:11 )
08. Rock Me After Midnight ( 24:39 )
09. High Life ( 28:17 )
10. Hit The Jackpot ( 31:15 )
11. Billy's Barbeque ( 34:20 )
12. Parties In A Penthouse ( 37:07 )
13. Peppermint Jack ( 40:19 )
14. Marigot Bay ( 43:14 )
15. Make Love Whenever You Can ( 46:27 )
16. Fly High Little Butterfly ( 50:03 )
17. Tall Story Teller ( 53:18 )
18. Roller Star ( 56:13 )
BANANARAMA
1 Venus
2 I Heard a Rumour
3 Tempus Fugit Mix
4 Love in the First Degree
4 Love in the First Degree
5 Cruel Summer
6 Help!
6 Help!
バナナラマの曲がかかると「お立ち台」が満杯になるという現象が起きた。
その他の有名なディスコミュージック
1234・ギミー・サム・モア
キャプテンジャック
インザネイビー
ラスプーチン
ジンギスカン
YMCA
ゴー・ウェスト
めざせモスクワ
ハッチ大作戦
アリババ
キャプテンジャック
インザネイビー
ラスプーチン
ジンギスカン
YMCA
ゴー・ウェスト
めざせモスクワ
ハッチ大作戦
アリババ
« 郡山の豆知識~建物の話~ | トップページ | お知らせ »
「音楽」カテゴリの記事
- クリスマスソングと言えば(2020.12.24)
- 古き佳き昭和の象徴~今は亡きアーティストたち~(2020.10.30)
- 筒美京平さんの偉業を称えて(2020.10.24)
- 「大野雄二」が奏でる情景世界(2020.10.19)
- 「杉本竜一」の世界観(2020.10.12)
最近のコメント