安物買いの銭失い?
4月から人生初の「電車通勤」となるため、それに合わせて使い勝手の良い財布とバッグをネットショッピングで購入したので、リポートしたい。
1 二つ折りサイフ
決め手となったのが、定期券を入れるパスケースが財布に収納でき、自動改札を通る際に、そこから抜いてタッチできるのが魅力だった。
いつも色で迷うが、今使っている財布がダークブラウン(こげ茶色)のため、それに合わせた。カードが12枚も入り、厚みが薄い割に、少額だが小銭入れもついている。
価格はなんと衝撃の1,500円!全額Tポイントで購入した。カードをたくさん入れても、財布自体の厚みがさほど膨らまない。
唯一の短所は、中国製のためか、財布を開いた時に「中国語」のロゴが刻まれてある点
商品の紹介サイトはコチラ→ クリック
2 サンワダイレクト製「ビジネスバッグ」
A4ファイルサイズの書類や13.3型のノートPCが入るなど、収納力があることからこれに決め、購入した。なんとその価格は2,980円。送料無料で税込み価格だったために、即決。
2月に待望のi-phoneデビューし、革製のケースに入れて便利に持ち運びたいというのも購入を決めたきっかけだった。ペンケースのほか折り畳み傘やペットボトルのお茶なども収納できる。また、撥水加工のため、多少雨に濡れても大丈夫。色はブラックを選択した。
しかし、電子マネー決済後、2日後には商品が到着したが、表面の斜めにひっかき傷らしきものが2か所あった。中国の工場で縫製後、輸入の輸送時についたものであると想像できるが、よくよく見ないと気づかないほど薄い傷だったので、価格が安かったたこともあって交換などは要求せず、そのまま買い取り&使用することにした。
商品の紹介サイトはコチラ→ クリック
商品のレビューも「使い勝手が良い」とか高評価が多かった。
今や当たり前かもしれないが、どちらの製品も「中国製」だった。中国製品は作りが雑ですぐほころびが出ると思い、ずっと敬遠していたが、低価格製品を求めるとどうしてもそうなってしまう。
3 GREEN HOUSE製のMP3プレーヤー
Amazonでのみバカ安価格で販売。その価格なんと1,313円!8GBのメモリ内蔵で2,000曲保存可能で、その上ワイドFMも聴け、さらにさらに45時間も録音可能なボイスレコーダーにもなる代物。色は定番のブラックもあったが、ホワイトをチョイス。ボタンはプラスチックで安っぽく見えるが、単4のアルカリ電池1本で動く。
商品の紹介サイトはコチラ→ クリック
2月26日にネットで注文したら、翌日には商品到着。これで電車の待ち時間を有効活用できそうだ。
そして、次に狙っているのは、カード入れ代わりにもなるセカンドバッグサイズの長財布
当初は「ブラック」を考えていたが、商品レビューを見ると、大多数の方が「ワイン色(ASH BROWN)」を選択しているため、昔、同色の「マリオヴァレンチノ」のバッグを愛用していたため、ワイン色が最有力
商品紹介のサイトはコチラ→ クリック
さて、今日は手前勝手な記事に終始したが、実際に使ってみての感想や改善を望む点などは、今後、この記事に追記したいと考えている。
« 昔のアイドルは可愛かった | トップページ | 美しき70年代の若手女優たち »
最近のコメント