「ふくしま五七GO!の集い」を観覧して
今日、平成30年3月21日(水)は、私が平日、毎日見ているNHK福島の「はまなかあいづtoday !」の特別イベント「ふくしま五七GO!の集い」が行われた。みぞれ模様の悪天候の中、そして寒の戻りで気温2℃の冷え込む中、わざわざ福島まで往復87kmを走って観覧して来た。その模様をお伝えします。
当日の経過は以下の通り
11:22 自宅発 車載気温3℃
12:00 道の駅安達 ファミマでおにぎりとサンドイッチ315円 腰ひねる
12:13 伏拝交差点
12:26 NPC24Hという駐車場へ NHKの南隣り 入れ替え2回
12:50 こむこむ館へ WC 受付ロビーで吾妻謙アナと岩間瞳アナが出迎え
岩間アナと話す サインをメモ帳にしてもらう 意外にもアナウンサーはそんなに
サインをしたことがないのだそうだ 娘が福島市内で引っ越した話などを聞いて
くれた とても丁寧で気さく 色白にビックリ
句の採用のコツを聞く 発音を褒める 後藤アナも顔ちっちゃ テレビより綺麗
平川沙英アナはロビーには現れず
13:04 開場 会場へ 前から4列目のD12 ステージ目の前で近い ドキドキ
唇が腫れているのとテレビ対策でマスク着用 小柄の男性スタッフどこかで・・・
テレビカメラあり収録 番組内で流す? スタッフのピッグテイルの顔小さい美人
観客は150人弱くらい?後方空席あり カメラ持ち込みのチェックしない
撮影禁止のため、画像無し
13:30 開演 平川アナ登場 めちゃ細くて顔小さい 黄色の薄手のブラウスドレスに花
柄の水色のスカート 至近距離 やっぱり可愛いが実物の方が可愛い
これまでの投稿作品紹介 初回採用の少年が登場 聖光学院ハンドベル
コメンテーターは本宮高校の和合先生。HPでバイクなど載せている方
岩間アナは薄いベージュ系のブラウスに茶系のスカート
94句のうち入選の9句発表で 3番目に俺の句が詠まれる
「近況を墓石に語る春彼岸」 芸人がコメント
採用への道 放送に載るための4か条
1 ビジュアル 2 タイミング 3 地域性 4 吾妻謙をうならせろ
投稿者の概況 過去の放送の映像から JAICA 二本松が多い
1時間過ぎて 休憩 ステージに上がった投稿者は皆、雄弁
平川アナと目線合わず 2階ばかり見ている
審査委員特別賞2組発表 商品はNHKのマスコット人形 9句に選ばれた私は?
最後に出演者、アナウンサー陣も句を作るよう振られ、平川アナ困惑
「猪狩さん 裸足でステージ MVP」
明日の番組中に放送される 最後は出演者を前に五七GO!のタイトルコール!
15:35終了解散 残って岩間さんに挨拶 9句の中に入りましたよ。TSUNさんですか?
平川アナは別のファンと喋っていて話せずサインも求めることも出来ず
目の前にいるのに・・・テレビのまんま
15:42 もっと居たかったが、会場を出る。後藤万里子さんがいた。顔ちっちゃと告げる
が誰かを探していそうで急いで戻って行った
外はみぞれ マジか・・・Pへ戻る 800円(高い!)3時間でこれか
15:52 駐車場発 県庁前を通り、13号、4号線へ 大型だらけのろのろ信号多い
16:07 伏拝 雪で視界不良 道路も滑って加速悪い 60~80ペースで流れる
16:26 安達ケ原 渋滞で1kmのろのろ&ストップ
16:34 枡記念病院前
16:47 本宮IC
17:02 帰宅 87.4km
17時半に投稿 「集い」にて 思わず見とれた 美女二人
「ふくしま五七GO!の集い」に参加しました。私の句が3番目に詠まれてビックリしました。採用の近道で勉強したので、今後もどんどん応募します。
集いでは撮影禁止だったので、ビジュアル付ではありません。
岩間さん、サインありがとうございました。平川さんも超可愛かったです!吾妻アナも大好きです!みんな顔ちっちゃ!
ニックネームはローマ字だと全角でも入らないので、ツンは本当はローマ字でTSUNです。
上のグッズを受付でいただく。オリジナルで非売品だ!
帰宅してから、テレビの中の人と思っていたアナウンサーを間近に感じられて、興奮が蘇って来た。このようなイベントを開いてくれたNHKに感謝したい。受信料を払っていて良かった・・・。
« ブログを開設しました | トップページ | 五大民営化と懐かCM »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 残念な番組終了と巻き返し策(2021.01.12)
- 映画ドラマのロケ地紹介動画集(2021.01.14)
- 正体を隠した正義の味方(2020.12.28)
最近のコメント